新築なのに騒音で悩んでしまうの?

人生で最も大きな買い物の一つであるマイホームを手に入れたにも関わらず、騒音トラブルで悩みたくないですよね。その予防には、土地を選ぶ際から注意しておく必要があります。
現在、「線路沿いの家」や「道路沿いの家」も視野に入れている方、それは「価格が安い」からではありませんか?

まずはそれがどのような環境なのかきちんと理解した上で、購入を再検討することをおすすめします。正しい検討のステップを踏んでから、納得し、線路や道路沿いの土地を購入までこぎつけたら、買った後に後悔する可能性も少なくなるでしょう。

線路沿い・道路沿いの家では何を注意すればいいの?

以下に線路沿い・道路沿いの家の注意点をまとめました。
しかし、個人によってどの程度の音が騒音と感じるかは異なり、住む家の性能や地盤次第でその感じ方は変わるものです。現地に実際に行ってみて確認してみましょう。

線路沿いの家

線路沿いの家だと、騒音だけでなく、電車の乗客からの視線まで気になる場合もあります。
せっかく天気のいい日なのに視線のせいでカーテンを閉めての生活を強いられることが無いように、そこから電車がどう見えるかを、土地の購入前に確認しておくことをおすすめします。

ただ、線路沿いと言っても、場所によって巻き込まれる騒音は異なります。沿線上の家や駅近の家であれば、構内のアナウンスまで聞こえてくるかもしれません。カーブ地点の家だと、警笛がうるさい可能性もあります。また、踏切の近くの家では、踏切の音が聞こえてくるかもしれません。

近年、ロングレールによって騒音対策や振動対策が施されている沿線が増加中です。そのため、線路沿いの騒音は解消されている傾向にあります。

道路沿いの家

道路沿いの家に関しては、その道路の交通状況が生活環境に直結します。
国道といった大きな通りが近いと、救急車などの緊急車両が時間を問わずそうこうする可能性もあるため、うるさく感じることもあります。
トラックの交通量が多い道の場合は、深夜になってもトラックの大きな音が響くこともあります。
さらに、道路沿いの家に起こる問題としては、排気ガスによるものもあります。
洗濯物を外に干せない場所かもしれないので、先だっての確認が大切です。

ただ、家の構造によって騒音は抑えることができます。
ハウスメーカー、工務店によって取り扱っている構造は変わるので確認してみてくださいね。

いくら道路沿いの家とはいえ、春・秋の気持ちいい風を取り入れたいという方も多いと思います。
壁やガラスの遮音性が高いとしても、窓を開けてしまうと騒音は部屋の中に直接入り込んできます。
この記事で紹介しているような線路・道路沿いの土地の購入を考えている方は、窓を開けたらどのような音が聞こえてくるのかまで注意を払うようにしましょう。

注文住宅で「線路沿い・道路沿い」の家を

家づくりの第一段階である土地選びは、何十年もの長い間、生活していく家のための非常に大切な家庭です
価格は言わずもがな重要です。しかし、それがすべてではありません。住環境も考慮して決定するようにしましょう。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!