シックハウス症候群対策が高気密高断熱住宅をより快適に
高気密高断熱住宅にもデメリットがあるこのコラムでは高気密高断熱住宅について頻繁に取り上げています。それは、高気密高断熱住宅は家づくりにおいて重要だとtattaでは考えているからです。 高気密高断熱住宅は…
飯塚市潤野の平屋のお家は都会的でカッコいいお家です♪外観から内装まで使う色目を少なくし、統一感を出し、よりシンプルに、よりスタイリッシュに仕上げました。「カーテンの要らない家が欲しい」と言うお施主様のご要望通り外からの視線が気にならない工夫がいたるところにあり、プライベートな時間も 心地良く過ごせるお家です。LDKの中心にある目をひく存
延床面積約28坪の二階建てのお家です。コンパクトだけど暮らしやすく、必要な物は全て揃っている家族の距離が縮まる家。 LDは、狭さを感じさせないよう大きなサイズの掃き出し窓を設置しており、 座卓を中心に過ごす風景をイメージしています。 階段下収納や2階のオープン収納などスペースを有効的に生かしています。
延床面積訳25坪の平屋のお家です。真っ白な外壁で、完成見学会をした際はご近所の方から「何かのお店?」「美容室かと思った!」と大好評でした!家族が自然と集まる広いリビングにご主人の隠れ部屋につながる色とりどりのハシゴ、琉球畳のかわいらしい和室はお子様に大人気です♪ 相当隙間面積(C値):0.3(cm²/m²) 外皮平均熱貫流率(Ua値)
平屋を建てる事が難しいと言われている台形の土地に建つお家。木板のアクセントが美しい外壁と明るさいっぱいの室内。リビングテラスは広がりを感じさせます。キッチンとテーブルやソファなど家具を統一しリビングをコーディネートしています。 まず注目したいのが、窓を開け放つとLDKから一続きになる広いウッドテラス。リビングからもダイニングキッチンから
延床面積約30坪の平屋のお家です。「かわいい、よりもカッコイイ家にしたい」という家族みんなの意見から、白と黒のシックなモノトーンに木の温もりが調和したモダンな外観。内装も、柱と床、梁は天然木の木目をそのまま活かし、天井と壁は白で統一。スタイリッシュ&シンプルな中に自然素材のナチュラルな雰囲気が漂う素敵な空間になりました。平屋だけれども、天井に
「常に大切な家族の存在を感じることができる家にしたい」そうした思いをデザインしました。 大きな吹抜をつくる事によって1階と2階で家族の様子を感じられます。 キッチンとテーブルやソファなど家具を統一しリビングをコーディネートしています。 R+houseオリジナルのミナモという光沢のある真っ黒い外壁材を使用し、スタイリッシュに仕上げました。
延床面積約25坪の平屋のお家です。光沢のあるブラックのサイディングと温かみのある木を組み合わせたシンプルな外観。 道路側(北側)には、玄関に続くアプローチの横に4台分の駐車スペースをとり、視線を遮るためにあえて窓を少なくしました。 一方、眺望の良い南側は大きな窓を配して思いきり開放的に。カッコイイだけじゃなく、プライバシーを守るという観点
敷地面積39坪で住宅など建たないと思われていた土地に 駐車場も3台分確保でき、家族が幸せに暮らす家♪ リビングを広くするために洗面台とお風呂を2階に設置されています。 バルコニーがある事で洗濯物は2階だけで済ます事ができるように家事動線も考えられています。 延床面積約23坪のコンパクトな家ですが、とても23坪とは思えない広く感
平屋の25坪の家です。家族全員で使える大きなファミリークローゼットがあり、洗濯から収納までスムーズにこなせて奥様には大変喜ばれています。可愛いお家が欲しいというお施主様のこだわりに応え、玄関をアールにすることでかわいらしさを表しました。キッチン、テーブル、ソファ、テレビボードを統一しました。7月に見学会をしたのですが、エアコンの設定が弱でも十
延床面積約44坪の平屋のお家です。白い壁と明るい色の屋根が魅力的なプロバンスの家をモチーフとした外観。LDKの勾配天井は実際の広さよりも広がりを感じさせます。ビルトインガレージは、家族にとっても便利で楽しくて、この上ない豊かな時間を感じることができます。 育てが落ち着いてきたら家庭菜園を始めたいという奥様にとっては、お庭とつながるガレー
延床面積約26坪の2階建てのお家です。こちらのお家のポイントは大きな勾配の三角屋根。独特の可愛らしい外観が周囲の長閑な風景になじんでいます。玄関から中に入ると、広々とした解放感いっぱいのLDKが。天井は吹き抜け、2階に上がる階段もスケルトンになっていて、とにかく風と光の「抜け」がいいのです。 「キッチンに立っているときに子供たちの顔が見
山に囲まれた田園風景になじむようなどこか懐かしい感じの落ち着いた平屋です。お客様のこだわりで軒の深い家にしました。リビング窓際にある土間やロフトのハンモックチェアなど遊び心満載です。家族みんなでくつろげるリビングのピットスペースや、奥様のたっての希望のキッチン収納のチェッカーガラスや飾り棚のモザイクタイルなどこだわりいっぱいのお家です。
延床面積約29坪の平屋のお家です。外観のコンセプトは、SIMPLE IS BEST。不要なモノをすべて削ぎ落とした、流行に左右されない美しさです。内観はお施主様のこだわりがたっぷり!玄関からダイニングスペースまでがひと続きになった広~い土間。そして土間の中央にしつらえられたおしゃれな薪ストーブ。薪ストーブの後ろはレンガの壁になっていて、シンプ
延床面積約37坪の2階建てのお家です。ブラウンと白を基調にした、シンプル・スタイリッシュな外観のカッコイイお家の間取りはゆとりの5LDK。吹き抜けのある広いLDKが、1階と2階の隔たりを感じさせず一体感を与えてくれます。 玄関を開けてホールに入ると、右手にコートや上着を掛けられるロールスクリーンクローゼットがあります。 LDKには
延床面積約28坪の2階建てのお家です。モダンで新しいお家なのに、どこかしらノスタルジックな和のテイストが漂い落ち着ける空間が広がる素敵なお家です!玄関ホールからリビングに足を踏み入れると、吹き抜けのある解放感いっぱいの空間が広がります。壁と天井は白一色で統一され、床や柱には白木の天然無垢材を使用。日中は、吹き抜けの上部にとられた窓と、2階のベ
2023.04.23〜2023.04.23
tatta/有限会社 建築工房やました屋
tattaで好評頂いている「マイホームセミナー」の少人数版を開催! 大人数のセミナーはちょっと・・・、もっと個別で質問できる時間があったらいいのに〜!とお考えのお客様は特におすすめです! セ…
理想の家って、どんなものだろう。
なんだか楽しくて、笑い声が絶えない。
わたしたちが想うのはそんな家。
住まう人の笑顔に想いをはせながら、ご家族ひとりひとりの想いを丁寧にひとつひとつ叶えていく。
そうして、楽しい笑い声が自然に奏でられる夢のような円満な暮らし。
わたしたちが叶えたいのは、そんな美しい家づくり。
tattaは飯塚市横田で、
親父の代から数えると57年続く工務店です。
実は、tattaのスタッフの中には、
私を含めて飯塚吹奏楽団の団員が数名います。
パーカッション、ユーフォニアム、ホルンなどスタッフでちょっとしたミニコンサートができます。
家づくりも、吹奏楽に似ているなって思います。
tattaの家づくりをひと言で表すと、お客様と建築士、設計者、大工さんたちが一緒に創りあげるハーモニーです。
100家族あれば、100とおりの家のカタチがあるはず。お客様と同じ時間をなるべくたくさん共有して、お客様それぞれのライフスタイルに合った空間を考えるのが我々の使命だと思うし、そうしなきゃ本当にいい家は造れません。じゃあ、本当のいい家って何?ということになりますが私が考える「いい家」とは、家族全員が健康で、幸せに過ごせる家です。
それは、歩き疲れない床材、遮熱性・気密性に優れた壁、といった細かい技術的なことではなく、大きく言うと、「ストレスが少ない家」です。
皆さんは今、住まいに対して何かストレスを抱えていませんか?
暑い、寒い、狭い、デザインが気に入らない。奥様なら、家事の動線が悪い、子どもとコミュニケーションが取りづらい…、いろいろあるでしょう。
そんな日々のストレスが少なくなれば、家族が健康で幸せに過ごせる家=いい家、にグンと近づくのです。
ところが、日当たりとか騒音とか、いわゆる外部環境からくるストレスを排除するのは難しいですね。周囲の環境は、変えられませんから。
でも、そんな手強い「外部環境」も、ストレスの要因になるものは設計の工夫次第で排除できます。そのために私たちがいるんです。
私は、この飯塚が、筑豊が大好きです。最終的な目標はこの町に住む人みんなが幸せになること。
これからもtatta(tatta)は地域の皆様のためにいい家をつくり続けていきたいと思います。
2020/06/29
2020/06/26
2020/06/22
2020/06/19
2020/06/15
2020/06/12
社名 | tatta/有限会社 建築工房やました屋 | |
---|---|---|
会社所在地 | 福岡県飯塚市横田589-1 | |
代表者 | 山下 平 | |
施工エリア | 飯塚地区 飯塚市 嘉麻市 桂川町 田川地区 田川市 田川郡 直方地区 直方市 宮若市 鞍手郡 | |
こだわり | 暮らしを奏でるデザイナーズ住宅 美しいデザインに囲まれて暮らす楽しさ、「高性能+自然」の健康的で快適な心地よさ、長く住み続けられる安心感、そして家を購入することで人生が豊かになること。私たちはこれらが揃った、お客様の暮らしに素敵なハーモニーを奏でるような、そんな家づくりを目指しています。 |
|
電話 | 0948-25-7833 | |
Fax | 0948-26-2070 | |
ウェブサイトURL | https://yamashitaya.co.jp/ | |
info@yamashitaya.co.jp | ||
営業時間 | 9:00〜18:00 | |
定休日 | 水曜日・木曜日 | |
取扱工法 | 木造軸組 | |
参考坪単価 | 50万円台 60万円台 70万以上 その他 | |
保証体制 | 最長60年保証 | |
アフターメンテ | 10年間無料点検 | |
会社設立 | 1997年10月 | |
資本金 | 3,000,000円 | |
従業員数 | 12名 | |
建設許可番号 | 建築士事務所 福岡県知事登録第2-30220号 宅地建物取引業免許 福岡県知事(1)第17546号 建設業許可 福岡県知事許可 (般-29) 第91051号 二級建築士 福岡県 第21675号 |
現在公開中のモデルハウスはありません
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and >Terms of Service apply.
高気密高断熱住宅にもデメリットがあるこのコラムでは高気密高断熱住宅について頻繁に取り上げています。それは、高気密高断熱住宅は家づくりにおいて重要だとtattaでは考えているからです。 高気密高断熱住宅は…
未来のために今のうちに対策を一生のうちで最も高い買い物は住宅であると言われています。 また、家を購入することは、その場所に一生住み続けることを決めるということです。 つまり、家族がその場所を中心に生活…
家づくりを考える際に、重要な機能である「断熱」と「遮熱」。みなさんは、この違いがわかりますか?住宅を設計するときには、それぞれの違いや仕組みをきちんと理解することが必要です。今回は、似ているようで異な…
家づくりを考える際に、どこに収納スペースを確保するか、これが一つの重要なポイントです。最近では、大容量収納の代表とも言える「ウォークインクローゼット」を導入する方が増えています。ただ、ウォークインクロ…
家づくりをしていく中で、以下のように考える人は多いのではないでしょうか。・「建築資材やキッチン設備をアップグレードしたい…」・「デザインや機能性にもこだわりたい…」しかし、家づくりにおいて…
狭小住宅で悩むのが、家の限られた面積の中に何を配置するかという点です。少しでもデッドスペースを無くし、余すとこなく空間を使い切ることで快適な家を設計できます。ここでは、「限られた狭い空間でも最大限活用…
屋上のある暮らしで非日常を!屋上アウトドアとは?最近は、キャンプや山登り、グランピングなどのアウトドアが流行っています。しかし、小さな子どもがいたりしたら、気軽に行けないですよね。そんな中、自宅の屋上…
自由なアイデアで屋上設計!5つのアイデアを紹介家づくり計画を立てる時、間取りやプランについて様々な検討をされると思います。その中でもぜひ取り入れてもらいたいのが「屋上」です。屋上は、設計次第で様々な形…