冷暖房効率を上げて電気代を節約

電気代の大半を占める冷暖房費。

電気代の節約のために節電や省エネを考えるのであれば、冷暖房費をできるだけ抑えたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、日本の厳しい暑さと寒さの中で快適に過ごすためには冷暖房の効果的な使用は欠かせませんよね。

そこで今回は、おしゃれなインテリアでありながら冷暖房効率を上げ、冷暖房費を抑えることに一役かってくれる「シーリングファン」のご紹介です。

 

シーリングファンとは?

「シーリングファン」という単語を聞いたことがない方も多いかもしれません。

しかし、おしゃれなカフェや天井の高い住宅の天井に設置されているプロペラのようなものを見たことがある方は多いのではないでしょうか。

天井に設置されているプロペラが「シーリングファン」です。

 

シーリングファンの役割は?

シーリングファンには羽根を回転させ、空気を攪拌(かくはん)する役割があります。

空気を攪拌することで室内の空気を循環させ、室温を均一化し、冷暖房効率を向上させるのです。

一方で、シーリングファン自体の電気代は安いので、エアコンと併用することで電気代を抑えることができます。

また、方向を変えることで風の向きを調整し、夏場は涼しい風を送り、冬場は風が直接当たらないようにすることもできます。

扇風機とエアコンの併用で電気代を抑える方法もありますが、扇風機は床に置くものなので、場所をとってしまいますし、冬場には収納する手間もありますよね。

一方で、シーリングファンは見た目自体がオシャレでインテリアとしても楽しむことができ、天井に取り付けるので場所をとることがないのです。

 

シーリングファンを設置する際の注意点は?

まず、十分な高さの天井が必要です。

なぜかというと、十分な高さがなければ効果が期待できないからです。

また、重量があるものを天井に取り付けることになるので、天井の強度も要求されます。

 

注文住宅でおしゃれで快適な空間を

シーリングファンの設置には天井の高さなど、いくつかの条件を要求されるので、後から取り付けることができない場合もあります。

そこで、シーリングファンの設置をお考えの場合には、設計の段階からシーリングファンの設置を前提にすることがおすすめです。

注文住宅であれば、要望にお応えして、広々とした部屋にシーリングファンを設置したおしゃれな空間を作ることができます。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!