飼い犬の8割が腰にトラブルを持っている

あなたは愛犬の身体に何か違和感を感じていませんか?

というのも、飼い犬の多くが腰に何かのトラブルを抱えているといわれているからです。

実は、腰にトラブルを抱えている犬の数は全体の8割ほどともいわれており、愛犬の腰を守るために我々は頭を働かせなければなりません。

犬の腰のトラブルの原因は、家の床に使われている床材だといわれています。

室内で飼われることが多くなった現代の飼い犬は、一日のほとんどを家で過ごします。

ほとんどの時間を過ごす家の床材が犬の足に合わなければ、足腰にダメージを与えてしまうことも当然ですよね。

今回は、愛する家族の一員の足腰を守るためのお話です。

 

犬の足に合う床材は?

当然ですが、犬と人間の足の構造は異なります。

足の裏の広さや硬さ、四足歩行と二足歩行など、大きな違いがある我々人間と犬では、適している床に違いがあるのも当然かもしれません。

中でも、人間にとっては過ごしやすく、多くの家庭に取り入れられているフローリングは犬の足腰にダメージを与えやすいといわれています。

 

犬とフローリング

フローリングは犬にとっては、腰痛や股関節脱臼を引き起こす恐れがある床材であるといわれています。

犬種によって負荷がかかる部位は異なり、ダックスなどの胴長犬は椎間板ヘルニア、小型犬は膝の病気、大型犬は股関節の病気を引き起こすとされています。

原因は、フローリング材がグリップが利きにくく、犬にとっては滑りやすい材質であることです。

そこで、負担を軽くして、愛犬が健康に元気に過ごせるように、フローリングに次のような対策を施すとよいでしょう。

 

クッションフロアやタイルマットの設置

フローリングの上にクッションフロアやタイルマットを敷いて、クッション性を上げる方法があります。

張り替えやコーティングの必要がなく、最も手軽な方法だといえるでしょう。

さらに、防音素材や防汚素材を選べば、下の階に響く愛犬の足音を抑えたり、お手入れがしやすかったりするのも魅力ですね。

 

フロアコーティング

現在のフローリングにペット用のコーティングを施すこともできます。

犬が滑りにくく、汚れや傷がつきにくくなるので、フローリングを張り替えるよりも、手間とコストを抑えることが可能です。

一つ気を付けていただきたいのですが、必ずペット用のコーティングを施すようにしてください。

通常の床に傷がつきにくくする加工の場合は、ペットにとっては余計に滑りやすくなることがあるからです。

 

フローリングが合板か無垢材かで対策は変わる?

フローリングが、合板か無垢材かによって、グリップのしやすさが異なるともいわれています。

無垢材の方が、合板に比べてグリップが利きやすく、滑りにくいことから、無垢材を選ぶことで、犬にとって快適な床材を用意することができるといわれています。

無垢材は、人間にとっても肌触りがよく、気持ちよく感じる材質です。

しかし、合板に比べて値が張るので、全体の費用との相談が必要でしょう。

 

愛犬のケアも忘れずに

どれだけ対策を施しても、愛犬のケアを怠ってはいけません。

爪が伸びたままであったり、肉球の間から毛が伸びたままだと、滑りやすくなり、けがのリスクが高まります。

愛犬の状態には気を配り、ケガをしにくい環境を整えてあげられるようにしてくださいね。

 

大切な家族の一員と長く暮らすために

愛犬との暮らしを堪能するのであれば、注文住宅以上のものは存在しないでしょう。

なぜかといえば、間取りや床材、ペットウォークの設置など、あなたが大切な愛犬のためにしてあげたいと考えていること全てが実現できるからです。

今現在、集合住宅などで愛犬との生活を満喫できていない方、家を建てて愛犬との新しい暮らしを始めたい方はぜひ注文住宅で実現しましょう。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!