「家を建てたら、庭にビオトープを作ってみたい」「ビオトープってどうやって作るの?」

マイホームを作ったら、お庭も楽しみたいと思う人は多いでしょう。

生き物の暮らしを楽しめる水辺の空間があると、お庭にいろどりを添えることができます。

そこで今回は、ビオトープの魅力と、簡単な作り方を解説します。

日常の中でほっと癒される、ビオトープを作ってみてはいかがですか。

 

庭にビオトープを作る魅力とは?

ビオトープとは、ギリシャ語のbio(生物)とtopos(場所)を組み合わせた造語です。

生物群集の生息空間を表す言葉で、「小さな生態系」という意味があります。

ガーデニングの分野では、ビオトープは「自然風の水辺」を人工的に再現したもののことです。

大きな鉢でメダカと水草を育てるなどのビオトープが、代表的な例です。

庭に池を作らなくても、植物と生き物が共生する空間を楽しめるのがビオトープの魅力といえます。

また、ビオトープでは生態系がしっかりと出来上がっていれば、ほとんど手をかけずに栽培と飼育が可能です。

ビオトープは、暑い夏に涼しさをもたらしてくれる癒しの存在となるでしょう。

庭やベランダに置くビオトープの作り方は?

ビオトープの作り方にはさまざまなものがありますが、ここでは、住宅の庭やベランダで楽しめる手軽なビオトープの作り方を紹介します。

ビオトープ作りに必要なもの

  • 容器……鉢など
  • 底砂……ソイル・赤玉土など
  • 植物……水草や睡蓮など
  • 生体……メダカなど

 

屋外に置くなら、大きめの鉢がおすすめです。

ベランダに置くなら、ガラス製の小さな鉢を選んでも良いでしょう。

ビオトープの作り方

作り方はとても簡単です。以下の手順で作りましょう。

  1. 容器に底砂を入れる
  2. 水草を植え付けて水を注ぐ
  3. 生体を入れる

 

メダカなど生体を入れる際は、水合わせをしましょう。

水道水を使う際は、カルキ抜きをするのを忘れないようにしてください。

メダカ以外にも、金魚やタニシ、どじょうを住まわせてみるのも良いかもしれません。

また、水草だけでなく、睡蓮など水に浮かべて楽しむ植物を選んでも良いでしょう。

冬場に屋外が寒くなる地域では、屋根のある場所や家の中にビオトープを移動しましょう。

ビオトープのある庭を作ろう

家の庭に、ほっと癒される水辺の空間があると週末をより一層楽しめますね。

今回は小さなビオトープの作り方を紹介しましたが、本格的なビオトープを検討する際は、施工段階から計画する必要があります。

ビオトープ作りに役立つ屋外水栓や排水などについても相談できる、住宅の専門家に相談してみませんか?

 

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

 

ぜひお気軽にご相談ください!