地震大国の日本では、震災被害にも耐えられる住宅を建てたいと思う方も多いことでしょう。

でも、具体的に耐震性のある家にするには、どうしたら良いか分からないもの。

そこで今回の記事では、耐震性のある家を建てるために、知っておきたい地盤調査や家の構造について解説していきます。

住宅を建てる予定の方は、ぜひご覧ください。

 

耐震性のある家にするには地盤調査をしよう

耐震構造である家を建てたとしても、地盤に問題があれば地震の被害が大きくなります。

住宅を建てる時には、地盤調査をして、改良工事が必要であるかどうかを確認しましょう。

一般的には、スウェーデン式サウンディング試験という方法を使い、軟弱地盤でないかどうかを調べます。

また、比較的新しい造成地で、盛土や切土をしている場合にも注意が必要です。

敷地の周囲に、ひび割れや傾きがないかどうかも見ておきたいものです。

耐震性のある家の構造とは

家に耐震性を持たせるには、住宅の主要構造である柱や梁、基礎などを強固にして、地震の揺れに耐えられるようにしなければなりません。

木造住宅では、柱と柱の間に筋交いや火打ちなどの補強材を取り付ける方法が一般的です。

また、構造用合板という厚みのある補強材を壁に取り付けて頑丈な壁を作る方法もありますよ。

住宅の間取りは、2階部分を1階から大きくはみ出さない、室内に大きな吹き抜けを作らないといった設計上の工夫も有効です。

極端に、柱や壁がない大きな部屋を作るときも注意したいもの。

構造部材が安定したバランスを保ち、家の荷重を逃がす形状を目指しましょう。

耐震性のある家のことは専門家に相談しよう

地震は誰にも予想できず、一度、地震が起こると被害は大きくなります。

家を建てるなら、土地の地盤や建物の耐震性をしっかりと確認しましょう。

耐震性のある家を建てるためには、柱や梁、壁、基礎など主要構造体をどのように作るか、専門的な判断が必要になります。

住宅のプロに相談しながら、地盤調査を行い、住宅の構造を決めていきましょう。

まとめ

耐震性のある家を建てるためには、土地の状況を把握するために地盤調査が必要です。

また、住宅の構造部材である、柱や梁、基礎を強固な構造にして耐震性を高めていきましょう。

土地の状況や間取りによって、ケースバイケースで必要な耐震方法は異なります。

専門家と相談しながら、構造や間取り、家の仕様を決めていくことをおすすめします。

住宅建築の経験を豊富に持つ、プロと一緒に、地震に強い住宅を目指しませんか?

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

 

ぜひお気軽にご相談ください!