昔の住宅にみられるような、急傾斜で危ない階段や、暗い階段は現代ではあまり見かけなくなってきました。

とはいえ、建てて間もない新築の家でも、階段のトラブルが原因でリフォームすることになった事例も少なくありません。

そうならないためにも、建てる前に階段室の仕様をよく確認しておくことをおすすめします。

今回の記事では、新築住宅で起こりがちな階段の失敗談を紹介していきます。

階段にありがちな失敗談

1階と2階をつなぐ階段は、転倒転落などのリスクがあるため、安全を確保する必要があります。

ここからは階段にありがちな失敗談を具体的に紹介していきます。

スケルトン階段の転落防止ネットが必要になった

スケルトン階段で、転落防止用のネットを追加工事でつけることになったという事例があります。

スケルトン階段とは、骨組みがむき出しになった階段をいいます。

見た目もスタイリッシュで若い世代に人気があります。

視線が通り、通風と採光の面ではメリットがありますが、階段のすき間から転落する可能性があるため、小さなお子さんペットのいるご家庭では、安全対策を講じる必要があります。

手すりの間や、階段の途中に転落防止ネットを張るといった方法が有効です。

転落防止ネットは自分で取り付けることも可能ですが、しっかりと安全性が確保できるネットの張り付けは、施工業者に依頼することをおすすめします。

階段の勾配が急だった

新築住宅の階段が思ったよりも急すぎて、昇り降りが怖いという失敗談があります。

年配の方が同居するタイミングで、傾斜を緩やかにするリフォームが必要になる場合があります。

また、ゆくゆくはいす式の電動昇降機を取り付けるために、新築するときに階段を幅広く作っておく方法もありますよ。

階段室が真っ暗だった

階段の設計で、見落としがちなのは採光です。

平面図をみているだけでは階段室に十分な光が入るかどうかは分かりにくく、建物完成してから気付く場合も。

真っ暗な階段室は、昼間でも照明をつける必要があるため、窓や照明を取り付けるリフォームを希望する方もいます。

階段の設計には、住宅の間取りを熟知した専門家に相談することをおすすめします。

まとめ

階段の設計は、間取りを決める中でもあまり注目されることはありませんが、構造にも大きく関り、間取りにも影響を与えます。

快適な暮らしができる住宅を作るためには、階段は重要なポイントとなります。

見た目の美しさも重要ですが、使い勝手や安全性を重視しましょう。

家族が安心して暮らせるように、安全な階段をデザインして心地よく暮らせるマイホームを目指しましょう。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

 

ぜひお気軽にご相談ください!