「和モダンな家」と聞くとどんなイメージを思いつくでしょうか。
現代っぽくて、カッコよく感じる方も多いかと思います。

そこでこの記事では、そんな和モダンな家とはそもそもどんな家か、和モダンスタイルに欠かせないインテリアや道具とは何か、について解説していきます。

そもそも和モダンな家とは?

最近の家づくりでは、純和風の家も少なってきて、今や洋風が主流といえます。

しかし、欧米のスタイリッシュな部分だけでなく、落ち着く和風テイストも取り入れたい、そんなご要望をお持ちの方が増えてきたことも事実です。
 

日本の伝統と欧米の現代風の「いいとこ取り」とでもいえるでしょうか。
デザインの融合が、非常に魅力的です。

例を挙げてみましょう。
古き良き京都の町並みは、いかにも日本の「和」という感じがしますよね。

この京都の街中に、外国人観光客向けの洗練されたシティホテルを建築するとします。
 

おそらく、高級感溢れるスイートルームには、洋風な家具だけでなく、所々に和のテイストも取り入れながら、素敵な部屋が出来上がるでしょう。

フローリングや洋風の壁紙、ソファなどがあるモダンな部屋に、畳や障子を取り入れ、うまく調和させたスタイルが「和モダン」。落ち着きがあり、飽きのこないデザインです。

和モダンを演出する家具や道具


和モダンでは、和風な要素と現代的要素を融合させることが一番のポイントです。

まず具体的な家の家具を紹介する前に、和モダンを演出する際に重要な前提をお伝えします。それは次の3点です。

・なるべく背が低い家具を使う
・木の特徴を最大限に生かす
・バランスよく配置する
 

中でも、バランスよく配置することは非常に重要です。
例えば、アンティーク調の木製品を使いすぎればアジアン風になってしまいます。

柄物が多すぎてもごちゃごちゃしてしまい、モダン風が出せません。

部屋全体としてなるべくシンプルなもの、かつ家具などの背が低くなるような空間を意識しましょう。きっとシックで和モダンな部屋を設計できると思います。

では、実際に和モダンの空間を作ることができる家の要素やインテリアなどを紹介していきます。家づくりの際に、ぜひ参考にしてみてください。

格子戸

和の雰囲気漂う格子戸も、黒やグレーを基調としたスタイリッシュな外壁と合わせると一気に和モダンな印象になります。

お手入れが少し大変ですが、目隠しとして活躍したり、室内に取り込む光量を調節する、また閉塞感を感じないデザインといったように、機能面でもメリットがあります。

格子戸といっても、様々な形の格子戸がありますが、意外にもすんなりと溶け込みますよ。

掘りごたつ


最近の掘りごたつは、洋風リビングにも溶け込むことのできるデザインが増えています。

和モダンとして人気なのは、リビングの一角に畳を敷いた小上がりを作り、そこを掘りごたつを設置する間取り。

リビング全体として、洗練された素敵な部屋になること間違いないでしょう。

障子

障子は、まさに「和」という感じがしますが、和モダンとして取り入れられます。

障子紙の持つ柔らかさは、部屋の空間に安らぎを与えてくれますし、引き戸に取り入れればアクセントにもなります。

また障子の素材は、光を柔らかくする効果もあるため、間接照明などにもぴったりです。

寝室にも合いますし、洋風に寄った部屋にも照明として設置するだけで和モダンな印象を受けますよ。

和モダンの家は建築家と一緒に考えよう

和モダンについてかんたんに記事をまとめます。

・和モダンは、日本の伝統と欧米の現代風を「いいとこ取り」したスタイル
・背の低い家具で統一させながらバランスよく配置することが必須
・格子戸や掘りごたつ、障子紙を取り入れるのがおすすめ

現代風と和風が融合したスタイルである「和モダン」の設計は、なかなかバランスが難しいといえます。

なので、調和した形を求めるためには、プロである建築家に聞くのが良いでしょう。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、和モダンのような難しいスタイルの家づくりも可能です。ぜひお気軽にご相談ください♪
https://yamashitaya.co.jp/contact