家づくりを考える際に、重要な機能である「断熱」と「遮熱」。

みなさんは、この違いがわかりますか?

住宅を設計するときには、それぞれの違いや仕組みをきちんと理解することが必要です。

今回は、似ているようで異なる両者の違いを説明しながら、家づくりにおけるお役立ち情報を紹介していきます!

そもそも「断熱」「遮熱」とは?言葉の意味や違いを解説


まずは、「断熱」について説明していきます。
断熱とは、文字通り「熱」を「断つ」と書くように、「伝導や放射による熱移動を防ぐこと」です。

壁の内部に伝わっていく熱の量を少なくすることで、夏場には熱をこもらせにくく、冬場には冷えづらい住環境づくりに貢献します。

断熱効果により、「外は寒いけど、家全体は暖かい」という環境を保つことができます。

一方で、遮熱とは、「暑さの原因となる太陽光の光を反射すること」の意です。

日射を吸収しないように反射したり、吸収したものを放射する役割があり、夏場の涼しい住環境づくりに貢献します。

つまり、遮熱は主に夏場に活躍するものであり、冬場の寒さ対策とは異なるものだと考えることができますね。

マイホームに断熱や遮熱を取り入れる方法


では、みなさんの住宅にこうした断熱や遮熱効果を取り入れるには、どのような方法があるでしょうか。

断熱を取り入れるためには、住宅の壁や天井に「断熱材」を入れることが一般的であり、家全体の暖かさを実現することができます。

また、断熱効果のある「窓」を設置すれば、結露も少なく、カビ発生などの心配も少なくなるので、検討してみてもいいかもしれません。

そして遮熱では、「すだれやカーテンの設置」「遮熱シートを窓に貼る」「複層ガラスを採用する」などの方法があります。

最近では断熱と遮熱の2つの機能を兼ね備えたガラスも販売されていますよ。

断熱・遮熱で暑い夏や厳しい冬を乗り越えよう

春や秋は過ごしやすいも、夏や冬は非常に厳しい季節となる日本。

そんな環境下でも快適に過ごすため、断熱・遮熱対策について、十分に検討しながら住宅づくりを進めましょう。

私たちtattaでは、注文住宅を扱っているので、御施主様のこだわりやご要望に心を込めて対応することができます。ご興味のある方はぜひ、弊社にお気軽にご相談ください。
https://yamashitaya.co.jp/contact