思っていても
東宝ホームの田中です。今年は寒くなりそうですね。皆様お身体は大切にされて下さい。12月は妻の誕生日で今年も無事4●才の誕生日を迎えました。いつもはケーキと「ハッピバースデー」を歌って終わるのですが今年…
約34坪のコンパクトな土地ですが、極力シンプルな造りを意識し、リビングの天井を通常よりも少し高くすることで、実際のサイズよりも広く開放的に見えるLDKを実現しました。お施主様のお好みに合わせて、ナチュラルで明るい雰囲気のデザインを採用。庭を設けない代わりに、2階バルコニーは約5帖を確保し、近隣の桜並木を眺めて楽しめるように工夫しました。
外観・内観共にシンプルな空間づくりを心掛け、 センスの良いご夫婦様が選定したお気に入りの照明器具や水廻りのアクセサリー、 小物や家具が住まいに違和感なくとけこむ様に努めました。
5人家族と犬と猫も一緒に暮らすにぎやかなN様邸。 旗竿地だからこそ実現できたプライベートなお庭と天井高いっぱいの大きな窓から差し込むひかりで明るいLDKがポイントであり、 N様お気に入りポイントです。
敷地南西面の将来的にも安定して採光が得られる場所を「ひかり溜まりの家」と位置づけ、 そこに住まいを導くように心掛けました。
空間を立体的に、連続的に配置することで、この建築が持つ開放感を最大限に引き出しました。一番日当たりの良い南から北へと縦断する大空間には高さの異なる3つのフロアがあい、家族みんながプライベートな時間をすごしつつもリビングと緩やかに繋がります。また、家全体を回れる回遊動線は、各所に機能的かつエレガントにされた収納を設け、毎日の家事を楽しく。楽に。
建築依頼先に対して重要視した点は何ですは? 主人は構造や技術的なことも重点をおいていて、技術力が高い会社を前提に。 私はやさしい感じのデザインの家が希望でした。どの会社にするか本当に悩みました。 自分たちでいろいろと情報を探して勉強もしたし、インスタなどでもいろいろ投稿を参考にしたり。 もちろん、展示場にも足を運びました。我が家の
建築依頼先に対しして重要視した点は何ですか? 構造や技術面、デザインやアフターサービスの良さです。 数社検討しましたが、営業さんの信頼が一番厚く、東宝ホームさんに決めました。 私がさらっと言った些細な言葉を、よく覚え てくれていて私たちのライフスタイルを理解していただけた提案をしてくださいました。 また、東宝ホームさんの家は技術
家づくりはどのようにスタートされたのですか? 高齢の母と先々一緒に暮らすため、いずれ家を建てようかなと考えていました。 メーカーや建築時期など漠然としていたある日たまたま家のポストに入っていた 東宝ホームさんのチラシを手にして、そこから営業さんと出会いました。 真摯でとても親切な対応で、私たちが慣れない住宅関係の手続き書類なども
賃貸の家賃がもったいないので家を建てることを考え始め、数社の住宅メーカーさんを見学しました。 東宝ホームさんで建てた知人の評判がいいこと、妻が東宝ホームさん推しだったこと、 営業さんが信頼できる方だったことなどが決め手ですね。 駅にも学校にも近く私たちが希望している以上の土地を東宝ホームさんが持っていて、 計画がスムーズに運びました。
家づくりはいかがでしたでしょうか? 家づくりの計画をはじめて、何社か検討した中で一番相談しやすい人柄で、 私たちのペースに合わせてくださった営業の方が東宝ホームさんでした。 私たちは「自分たちの生活スタイルと快適さを実現したい夢」があり、 それにピッタリな自然豊かなこの土地を提案してくださいました。 初回打ち合わせの場で、設
子どもの通学している学校区内に家を建てたいと思っていて、土地をずっと探していました。 数年かけてようやく見つかった土地は、約33坪の狭小地。当初2階建ての計画でしたが 思い切って3階建ての家を設計していただきました。 そのおかげでビルトインガレージと長年の夢だった音楽スタジオを作ることができ、大変満足しています。
東宝ホームで家を建てるきっかけは? 東宝ホームさんで家を建てた先輩から、「家を建てるなら田中さんを紹介するよ」 と言われたのがきっかけです。 田中さんは終始私たちの希望に寄り添いながら、「できないことはできない」ときっぱり! いつも笑顔ですが、そんな時は真剣な面持ちで(笑)。 私たちが本当に幸せになる 着地点に到達する判断と導
東宝ホームに依頼する決め手は? 構造や技術面がしっかりしているところや知名度も高く安心できると思ったことが決め手のひ とつです。家を建てることをずっと以前から計画立てて、依頼先を探していたわけでなく、東宝 ホームさんの持っている分譲地を母から教えてもらったのがきっかけで、家づくりという船を出港させたと いう感じです。営業さんや建築
お子様の学校区も視野に入れた土地購入からのご計画。高断熱ZEH仕様で消費エネルギーが 低く家計にやさしいお住まいです。寒い冬でも暖かいと喜んでいただいています。
永く住める家でアフターサービスも良いし、担当営業の方の転勤がなく一生お付き合いができる。 何より、営業さんのいつも全力な姿勢や人柄に惚れ込んだので東宝ホームさんに決めた感じです(笑)
約52坪の広々としたお住まいです。ご夫婦ともどもお仕事が忙しい日々のなか、バレエの練習をしたりベランダでメダカを育てたり、シアタールームで映画を鑑賞したりなど、「遊び」もとことん楽しみたい、家事に時間をとられない快適な暮らしというご要望をかたちにしました。
築 40 年の木造住宅のお建替えです。 お子様の成長を考え、個室の子供部屋や駐車スペースを広げたいご要望でした。 約 40 坪の敷地面積で 3 台分の駐車スペースと約 34 坪の 4LDK のお住まいを建築。 明るく、和室と繋がる開放的なリビングや視線の 高さが変わるスキップフロアをデザインした一邸です。
片流れの屋根にダークカラーの外壁を張り分け、 シャープさを感じる外観デザインのお住まいです。 お土地から建物のデザイン・資金のご計画、お子様の成長を考 えた間取りなどのご希望をできる限り叶えることができるようご提案さ せていただきました。
165坪の敷地にあった住まいの建て替えです。 部屋数は減らさず開放的に。機能的で家全体の温度差が少なく、毎日の生活がメンタル的にも心身的にも ストレスなく暮らせることを第一に設計しています。 いつでも家族が集まり語らい、落ち着ける場所であって頂きたい。 また、その思いを繋げていけるサポートを続けていきたいとおもいます。
リビング前に建物が建たない立地です。視界をきにせず、広い空や緑豊かな景観を想う存分愉しみ、心豊かになる1邸です。外壁は耐火・耐候性に優れたデザインサイディングを施し、住まいそのものが表情豊かに。長期優良住宅で50年定期点検ホームサポートにより永く安心してお住まいいただけます。
洗練された縦横のラインが美しい外観。 このお住まいへの満足感が変わらないよう これからも永くお付き合いさせてください。 ご家族のために安全・安心なお住まいを 追求されたご主人さまの想いを実現した一邸です。
東宝ホームのモダンハウスの家。ご家族が集うリビングは、開放的で家事をしながらご家族の様子を見ることもできます。
こだわりのヨーロピアンテイストの外観、内観。 デザインだけでなく日常の家事動線や健康にも配慮したお住まいです。
平屋でありながら、スキップフロアと屋根高まで天井を上げた勾配吹抜けによって開放感と高低差の魅力が生まれています。スキップフロアの下は無駄なく収納に。
外観は白と木目を基調とした、やさしさくもシャープなフォルム。グリーンの玄関ドアを開けると、カフェに訪れたような内観に。 時間がゆっくり流れる平屋です。
間取りから内装まで、こだわりを形にしたオンリーワンのお住まいです。
広々としたLDKと、子供たちがみんなで遊べるセカンドリビングが特徴のお住まいです。 当社モデルハウスにインスパイアされたお施主様と共に創り上げた1邸です。
こちらは、窓から差し込む陽の光や外とつながる景色を演出するお住まいです。 モダンなテイストの中にも、日本が昔から培ってきた美意識をデザインした1邸です。
外観はモノトーンを基調としたシンプルモダン。 中庭を中心に、リビング、和室、お庭がつながる「楽しく暮らす家」
機能性とデザイン性を両立したこだわりの間取りと、存在感ある片流れのモダンハウス
誰もが足を運びやすい医院がコンセプト。 外観は街になじみながらも、特徴的な片流れ屋根が印象に残ります。
おしゃれなプロヴァンス風のお住まい。 ペンションで暮らすような、毎日が楽しいお住まい。
緑の板目柄サイディングを全面に使い、ロッジ風の平屋に仕上げました。 内装はシックなモノトーンを基調にした、こだわりの注文住宅です。
2023.06.10〜2023.06.11
東宝ホーム株式会社
【飯塚市有安 2棟同時お客様の家完成見学会】6月10日(土)11日(日) 10:00〜17:00会場:飯塚市有安(鳥羽池桜ヶ丘)MAP2日間限定にてお客様の家完成見学会を開催いたします。■愛犬と暮らす家■和風…
2023.06.01〜2023.06.30
東宝ホーム株式会社
サニーガーデン幸袋1期モデルハウス発表「小中一貫校の幸袋校、幸袋こども園近くの子育て立地で新生活をスタートしませんか」4号地 4LDK『インナーバルコニーのある家』?時短のできる家事動線家事…
2023.06.01〜2023.06.30
東宝ホーム株式会社
【不動産フェア開催】筑豊地区で土地をお探しの方はぜひご相談ください。家づくりには土地が必要です。土地探しや不動産の仲介の際もぜひお任せください!公開されていない情報も多数ご用意しており…
2023.06.01〜2023.07.31
東宝ホーム株式会社
見るだけの展示場ではなく、建てる前に住んでみる。『宿泊体験展示場』で家族だけの空間で試住体験してみませんか?家事動線やキッチンなど使い勝手をご体感ください♪
2023.06.25〜2023.06.25
東宝ホーム株式会社
『世界に1つだけの手形・足型アート保冷バッグ』お子様やご家族の手形・足型で保冷バッグを親子で楽しく作成します♪難しい工程はなく先生と一緒に作成するので安心です。ご予約はこちらから-ご予約…
断熱材を「外断熱」にすることや「基礎・屋根にも断熱」することで、夏暑く、冬寒い筑豊地区(飯塚・直方・田川・嘉麻)でも、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。そして、エコな地熱を利用することにより魔法瓶のような家になっています。構造材にもJ-WOODという高品質な湿気にも地震にもシロアリにも強い木材を使い1棟毎に構造計算を行います。
このこだわりの家づくりの工夫で住み心地や長生き・長持ち・光熱費に明らかな違いができます。
ホントのホーム トーホーホーム♪
その違いを宿泊できる展示場で一泊してご体感して下さい。
『家は財産』
家族が安心して毎日を心地よく過ごせるマイホーム、それはどんな家でしょうか。
災害に強く、メンテナンスがしっかりしていて、丈夫で長持ち。
室内は一年を通して快適で、しかも省エネ。
自然とみんなの笑顔が増える、家族団らんがよく似合う家。
真の意味で「財産」となるのは、「ホントのホーム(長期優良住宅)」です。
社名 | 東宝ホーム株式会社 | |
---|---|---|
会社所在地 | 福岡県飯塚市枝国241-1 | |
代表者 | 渡部 通 | |
支店情報 | 福岡 北九州 久留米・筑後 熊本 広島 筑豊 | |
施工エリア | 飯塚地区 飯塚市 嘉麻市 桂川町 田川地区 田川市 田川郡 直方地区 直方市 宮若市 鞍手郡 | |
こだわり | 宿泊できる「住宅展示場」吹き抜けのある広々空間のあるLDK、 長生き・長持ちにこだわった工法で外断熱・J-WOOD・ハイブリッドエア コントロール住宅。 人も家も健康でなければ長く住むことはできません。 『夏はサラサラ』『冬はポカポカ』で部屋の温度差をなくし快適な住み心地を備えています。 |
|
電話 | 0948-29-1040 | |
Fax | (0948)29-1041 | |
ウェブサイトURL | http://chikuho-toho.com/exhibition/iizuka/ | |
iizuka@tohohome.jp | ||
営業時間 | 10:00〜19:00 | |
定休日 | 毎週火・水曜日のみ17時まで | |
取扱工法 | 木造軸組 | |
参考坪単価 | 50万円台 60万円台 70万以上 | |
保証体制 | 株式会社日本住宅保証検査機構 | |
アフターメンテ | 「お客様との長いおつきあい」をスローガンに、専任のスタッフが住みはじめてわかる「住まいのチェック」2ケ月点検・6ケ月点検・12ケ月点検・24ケ月点検・5年・10年・15年・20年にうかがい、点検・手直しを迅速に行います。20年以後も50年長期点検ホームサポートシステムで安心です。エコキュート・システムキッチン・IHコンロ・システムバス・洗面化粧台・多機能便座等の基本的な住宅設備は10年保証の上.24時間365日受付でさらに安心です。 | |
会社設立 | 昭和42年7月 | |
資本金 | 4,500万円(東宝ホーム自己資本 2,030百万円 平成28年6月末現在) 9,120万円(東宝住宅グループ総資本金) | |
従業員数 | 228名(2017年6月現在) | |
建設許可番号 | 国土交通大臣(2)第008265号、国土交通大臣許可(特-28)第24353号 |
最新の住宅設備がご体感いただけます♪
大きな吹き抜けで広々と開放感のあるリビング、 東宝ホームの標準の無垢の床をご体感ください♪
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and >Terms of Service apply.
【イオンをはじめとする充実の生活便利施設】
200号線バイパスも近く福岡へも北九州へも快適アクセスを実現!
販売価格 | 825万円 | 土地面積 | 209.76㎡㎡ (63.4524坪) |
所在地 | 福岡県飯塚市潤野及び横田 | 坪単価 | -/坪 |
交通情報 | 「嘉穂校前」バス停まで徒歩約8分 | 建ぺい率・容積率 | 60% / 200% |
東宝ホームの田中です。今年は寒くなりそうですね。皆様お身体は大切にされて下さい。12月は妻の誕生日で今年も無事4●才の誕生日を迎えました。いつもはケーキと「ハッピバースデー」を歌って終わるのですが今年…
こんにちは!東宝ホームの加?田(かせだ)です。 今回は軍艦島に行ってきました!ずっと行きたかったのですがなかなか行けず、やっと行く事が出来ました!フェリーで行くのですが、長崎の条例で規定より波が1…
こんにちは! 東宝ホームの平岡です。 早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 来年もより良いサービスの向上を図る所存ですので、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。…